- HOME>
- あせも
あせもとは?
あせもとは、大量に汗をかいてそのままにした時などにできる、水ぶくれやかゆみなどの皮膚のトラブルです。正式には「汗疹(かんしん)」と言います。
たくさん汗をかくと、汗を分泌する汗管という汗の通路が一時的に詰まり、汗が排出されなくなって皮膚に様々なトラブルを引き起こします。
あせもの種類・症状
あせもは、汗管が詰まる箇所によって大きく下記の3つに分けられます。
それぞれのタイプで現れる症状は異なります。
水晶様汗疹(すいしょうようかんしん)
皮膚の表面に近い箇所の汗管が詰まって起こるあせもで、白っぽい小さな水ぶくれがたくさんできます。
かゆみや炎症はほとんどみられず、通常、数日で水ぶくれは乾燥して目立たなくなります。
赤ちゃんの顔にできやすいあせもですが、大人の方にもできることがあります。
紅色汗疹(こうしょくかんしん)
皮膚の表皮の汗管が詰まって起こるあせもで、かゆみを伴う小さな赤いブツブツができます。
あせもと言う場合、一般的にはこの紅色汗疹を指します。
乳児、肥満傾向にある方にできやすく、強いかゆみが生じますが、患部を掻きむしると悪化するので注意しましょう。
深在性汗疹(しんざいせいかんしん)
皮膚の表皮やその下にある真皮内の汗管が詰まって起こるあせもで、紅色汗疹を繰り返すことで発生します。
赤みやかゆみはないものの、皮膚が丘状に盛り上がり、汗が排出できなくなります。
また、体温調節機能が低下するため、体温が上がる環境に居続けると、熱中症になる恐れがあります。
あせもの原因
大量の汗により汗管が詰まることで起こります
あせもは、大量の汗により汗管が詰まることで起こります。
そして汗管が詰まると皮膚の内部に汗が溜まり、まわりの組織を刺激して、小さな水ぶくれやかゆみを伴う小さな赤いブツブツができます。
大量の汗をかきやすい環境下にいたり、激しい運動をして汗をかいたり、通気性の悪い服を着ていたりするとあせみができやすくなります。
あせもができやすい箇所
あせもは下記の箇所によくできますので、大量に汗をかいたら小まめに拭き、清潔に保つようにしましょう。
- 額
- 顔
- 首
- 脇の下
- 肘の裏
- 膝の裏股
など
あせもの治療
紅色汗疹はお薬で治療します
通常、水晶様汗疹は治療しなくても自然に治りますが、紅色汗疹は掻きむしって悪化を招く恐れがあるため、ステロイド外用剤や抗ヒスタミン薬の内服薬を使って治療します。
細菌感染が起こっている場合には、抗生剤を内服することもあります。
あせもができた時の注意点
あせもは掻くと悪化してしまいますので、できるだけ触らないようにしましょう。
むやみに掻くと皮膚がただれたり、子供の場合では多発性汗腺膿瘍になったりする恐れがあります。
そして小まめに手洗いをして清潔な状態を保ち、爪で患部を傷つけないように短く切っておいてください。