水虫athletes foot

水虫とは?

水虫とは?

水虫とは、白癬菌(はくせんきん)というカビ(真菌)の一種が皮膚に付着・侵入することで起こる感染症です。
白癬菌は足や爪に感染することが多いですが、頭、手、股などの体部へも感染することがあります。
水虫は人にうつることもあるため、ご家族などのまわりの方にうつさないためにも、堺市中区のひふみるクリニックへお越しいただき、きちんと治すようにしましょう。

水虫の種類・症状

水虫には、白癬菌が足に感染して起こる「足白癬」、爪に感染して起こる「爪白癬」、頭、手、股などの体部に感染して起こる「体部白癬」という種類があります。
それぞれの水虫で現れる症状は下記の通りです。

足白癬

足白癬は、白癬菌が感染する部位によって、さらに下記の3つに分類されます。

趾間型(しかんがた)

足の指の間で起こる水虫で、皮膚が赤く腫れてかゆみが生じます。
最もよくみられるタイプの水虫で、特に薬指と小指の間で起こりやすく、指の間の皮膚が白くふやけてジクジクしたり、皮が剥けたりします。

小水疱型(しょうすいほうがた)

足底、土踏まずのまわり、足の指の付け根に近い部分などに、激しいかゆみを伴う小さい水ぶくれがたくさんできます。

角質増殖型(かくしつぞうしょくがた)

足の裏全体や踵の角質層が硬く厚くなり、時にひび割れを伴います。
通常、かゆみはありません。
水虫のうち、比較的稀なタイプとなります。

爪白癬

足の爪に白癬菌が感染して起こる水虫で、爪の先が厚くなり、黄白色に濁ります。
他の爪に感染することがあり、治療に時間がかかることが多いです。

体部白癬

頭、手、股、足の甲など、身体の様々な部分で起こる水虫です。
虫さされのような赤いブツブツができた後、それが輪となって拡大し、激しいかゆみを伴うようになります。

水虫の原因

白癬菌に感染することで起こります

水虫の原因は、カビ(真菌)の一種である白癬菌です。
白癬菌は元々、土の中に棲息する細菌でしたが、進化を経て人間の皮膚でも繁殖するようになりました。
白癬菌はケラチンという皮膚のタンパク質を栄養源とするため、靴下や靴の中など、高温多湿となりやすい場所でよく繁殖します。

主な感染経路は足拭きマットやスリッパの共有で、白癬菌に感染したまま湿った靴下や、通気性の悪い靴を履き続けると、細菌が繁殖して発症や悪化を招きます。

水虫の治療

根気よく治療を続ければ水虫は治すことが可能です

水虫の治療には、抗真菌薬を使用します。
抗真菌薬には外用薬と内服薬があり、爪白癬のようなお薬を塗りにくい水虫に対しては、内服薬を使用することがあります。

近年、水虫の治療薬の進歩は目覚ましく、根気よく治療を継続すれば治すことが可能です。
通常、お薬を使い始めて1ヶ月程度たつと大部分の症状は治まりますが、それで白癬菌が死滅したわけではないので、合計3〜6ヶ月はお薬を使い続けるようにしましょう。

水虫を確実に治したいのでしたら、医師の専門的な治療を受けるのが一番です。
かゆみなど、水虫の症状でお困りの際は、堺市中区にあるひふみるクリニックへお気軽にご相談ください。

AIチャットに質問

お電話

ご予約

ご予約/
お問い合わせ